なにわ男子の2023年、全国アリーナツアーが発表されましたね。
その名も【LIVE TOUR 2023 ‘POPMALL’】…!!
かわいい素敵なライブになる予感しかしません♪

復活当選や制作開放席はあるの?



一般販売は?いつ?どうやって取る?
気になる疑問を解決していきます!
- なにわ男子2023アリーナツアー日程、狙い目公演
- 各会場のキャパ、周辺ホテル、アクセス
- 復活当選、制作開放席のメールはいつ来る?
- 一般販売はいつから?先着順でゲットするコツ
なおライブの概要より先に「チケットGet率を爆上げする方法を知りたい」場合は、


このライブに絶対行きたいと思っているなら必見の内容になっています!
ぜひ最後までご覧ください。
なにわ男子|アリーナツアー2023の公演日程をおさらい


現在発表されているのは全44公演。
全国9会場で行われます。
大阪|大阪城ホール
- 2023年7月27日(木)18:00
- 2023年7月28日(金)13:30 – 18:00
- 2023年7月29日(土)13:00 – 17:30
- 2023年7月30日(日)13:00 – 17:30
神奈川|横浜アリーナ
- 2023年8月9日(水)18:00
- 2023年8月10日(木)13:30 – 18:00
- 2023年8月11日(金)13:00 – 17:30
- 2023年8月12日(土)13:00 – 17:30
- 2023年8月13日(日)13:00
静岡|エコパアリーナ
- 2023年8月18日(金)13:30 – 18:00
- 2023年8月19日(土)13:00 – 17:30
- 2023年8月20日(日)13:00
新潟|朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
- 2023年9月2日(土)13:00 – 17:30
- 2023年9月3日(日)13:00 – 17:30
北海道|真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
- 2022年9月8日(金)13:30 – 18:00
- 2023年9月9日(土)13:00 – 17:30
- 2023年9月10日(日)13:00
愛知|日本ガイシスポーツプラザガイシホール
- 2023年9月15日(金)18:00
- 2023年9月16日(土)13:00 – 17:30
神奈川|ぴあアリーナMM
- 2023年9月21日(木)18:00
- 2023年9月22日(金)18:00
- 2023年9月23日(土)13:00 – 17:30
- 2023年9月24日(日)13:00 – 17:30
宮城|セキスイハイムスーパーアリーナ
- 2023年10月20日(金)18:00
- 2023年10月21日(土)13:00 – 17:30
福岡|マリンメッセ福岡A館
- 2023年10月28日(土)18:00
- 2023年10月29日(日)13:00 – 17:30
2022年は39公演、2023年は5公演多いと言うことですね!
倍率が高い公演は?狙い目は?


他の日程と比べて倍率が高くなることが予測される公演は
- 大阪城ホール|7月27日(木)18:00
- 大阪城ホール|2023年7月28日(金)18:00
- 横浜アリーナ|2023年8月9日(水)18:00
- マリンメッセ福岡A館|10月29日(日)17:30
この4日間なので、ぞれぞれ理由を見ていきましょう!
要注意|倍率が高まるのはこの4公演
- 大阪城ホール|7月27日(木)18:00
-
- ツアー初日のため
- 大阪城ホール|7月27日(木)18:00
-
- なにわの日のため
- 横浜アリーナ|2023年8月9日(水)18:00
-
- 大橋和也さんの誕生日のため
- マリンメッセ|福岡A館 10月29日(日)17:30
-
- ツアーラストのため
なにわ男子のホーム、大阪城ホールは倍率が高くなることが予想されます。
夏生まれのメンバー4人いますが、今回は大橋和也さんの誕生日だけ、公演日とかぶっています。
きっと当日にお祝いするでしょうから、そこも倍率高くなりそう。
道枝駿佑さん、大西流星さん、長尾謙杜さんの誕生日周辺も応募する人が多そうです。
狙い目の日は??
狙い目は、人気公演以外の昼公演。
特に、平日!
また、地方公演として静岡、新潟、北海道、宮城も倍率が低くなる可能性が大きいです。
なお、今年は神奈川が2会場用意されています。
公演数も多いので、倍率が下がるかも…?
自分のスケジュールや行ける場所を確認して、狙い目公演を申し込むのもひとつの作戦ですね!
各会場のキャパ


各会場のキャパ(最大収容人数)をまとめました!
ステージ配置などによって変わるので、目安としてみてくださいね。
会場名 | キャパ(目安) |
---|---|
大阪城ホール | 11,200人 |
横浜アリーナ | 17,000人 |
静岡エコパアリーナ | 10,000人 |
朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター | 10,000人 |
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ | 11,524人 |
日本ガイシスポーツプラザガイシホール | 10,000人 |
ぴあアリーナMM | 10,000人 |
宮城セキスイハイムスーパーアリーナ | 7,063人 |
マリンメッセ福岡A館 | 15,000人 |
ホームである大阪城ホールから始まり、オーラスは福岡。
夏から秋にかけての公演なので、参戦する方は熱中症に注意してくださいね!
なにわ男子|アリーナツアー2023のチケットの取り方まとめ


チケットの申し込み方法はこの4つ。
- FC(ファンクラブ)先行
- 復活当選、制作開放席案内
- 追加公演
- 一般発売
詳しく見ていきましょう!
FC(ファンクラブ)先行(FC先行分は終了)
- 申込期間|2023年5月11日(木)11:00 〜 2023年5月17日(水)11:00
- 当落日|2023年6月9日(金)以降
- 申込み|1公演につき2枚まで
- 支払い期限|6月13日(火)23:59まで
当落発表から期限までは短いので、忘れることがないよう注意してくださいね!
復活当選、制作開放席案内
復活当選はFC先行申し込みで、当選した人が支払い期限までに支払わなかった場合に行われます。
FC先行で申し込んでいて、落選した中から再度抽選が行われます。
つまり、FC先行申し込みをしていないと、復活当選にはならないので注意です。
ちなみに2022のツアー『Debut Tour 2022 1st Love』では、日程が早い会場で当落発表日の約1週間後にありました。
なので今回は、6月16日(金)以降に日程の早い会場から順に復活当選のメールが来るのではないでしょうか。
制作開放席とは、ステージの配置を調整した後にできた席のことです。
ステージの真横などでの席であることが多いです。
ステージ全体、一部の演出が見にくい席であるので注意が必要です。



それでも参戦できたら嬉しい!
稀に、不正が見つかって無効になった席などが入れられることがあります。
その場合はアリーナなど、通常席であることもあるようです。
こちらも、FC先行で申し込み、落選となった人の中から抽選で、「制作開放席の申し込み案内」が届きます。
それに申し込んだ人の中から、さらに抽選されて、制作開放席当選となります。



FC先行で申込してないとダメってことだね!
去年のツアーでは、各地で制作開放席が用意されていたようです。
他のジャニーズのコンサートでも、ほとんど制作開放席が用意されます。
なので、2023アリーナツアーでも制作開放席があることが予想されます!
去年はライブ日程の1週間〜4日前に申し込み案内が来ているようです。
時間は13時頃。
チケット代金支払いは、クレジットカードのみなので、未成年の方や、カードを持っていない方は、誰かに協力してもらう必要があります。





安心だね!
他のグループでは、ライブ直前にメールが来た人もいるようです。
ですので、ツアーに申し込んだ方は、念の為その日の予定は空けておくのがいいですね!
筆者は制作開放席で当選した経験があります。
会場は横浜アリーナで、ステージの真横、スタンド(2階席)の一番後ろでした。
メインステージは真横から見る感じ。バックステージとの距離はかなり遠かったです。
しかし、アンコールで2階席にトロッコが来て、その時にファンサをもらいましたよ!
もし落選しても、復活当選と制作開放席で参戦できる可能性があります。



最後まで諦められない!
追加公演
申し込み、当選方法には2種類あります。
1つ目はすでに決まっている会場、日時の前後で行われる追加公演。
例えば最初の大阪城ホールで初日の昼公演が追加されたとします。
その場合、FC先行で第1〜第3希望に[会場:大阪]を選択した人の中から抽選され、追加公演当選の連絡が来ます。
2つ目は新たな会場または、別日程での追加公演。
この場合は新たに申し込みでき、その上で抽選されます。
去年のツアーでは、追加公演はなしで、中止になった公演の、”振替公演”のみでした。
アリーナツアーが始まってから発表されることもあります。
情報が出たら、申し込み方法や期間を確認して、確実に申し込めるようにしましょう!
一般発売



FCに入っていなくてもライブに行きたい!



FC先行で外れちゃってチケットが取りたい!
という方は一般発売でチケットを狙いましょう。
しかし、一般発売される席数は具体的には明かされていませんが、かなり少ないです。
人気グループだと、販売開始から数分で完売してしまうことがあります。
また、実際に一般販売でチケットが取れた人は「席が良くなかった」と言っています。
ステージから遠い、後ろの方の席であることが多いです。
しかし制作開放席と同様に、不正が見つかったりして無効になった席が用意される可能性もあります。
この後に詳しく書くので、一般発売を狙う人はよく読んで準備しておきましょう!
一般販売のスケジュールはいつ頃になりそう?


基本的に公演の2〜3週間前に行われます。
土日祝のお昼の12時からというのが多いです。
日程が「7月28日〜30日」なので、その3週間前の7月8日または9日の12時からの発売になるのではなりそうです
一般販売がいつ始まるかは発売日の2〜3日前にメールが来ることが多いですよ。
公演日の2〜3週間前は情報をいち早くゲットするように意識しておきましょう!
一般販売は先着順!ゲットするには?


一般発売はチケットぴあで行われます。
そして、なにわ男子の2023アリーナツアーも数分で完売することが予想されます。



今年も厳しい戦いになりそう…
この方は、10時07分に繋がり、10時15分頃とれたそうです。
おそらく、販売開始直後は回線が混みすぎていてほとんど誰もつながらない。
少し落ち着いてきた頃に繋がり、チケットが取れた、ということなのではないでしょうか。
2022年から、チケットぴあでの一般販売はネットのみになっています。
電話より、回線が混みやすいので、さらに激戦となるでしょう。
- 発売前の準備
- 発売当日の注意点を押さえる
- 発売開始後のアクセス注意点
こちらの記事に詳しく載っているのでぜひチェックしてください!


近隣のホテル情報


会場近くのホテルは予約がいっぱいになる可能性があります。
当落発表を待たずに”キャンセル無料”のホテルを予約しておくのもおすすめです!
各会場の名前をクリックすると、宿泊サイトに飛びます。



当選してから焦らないようにね!
会場までのアクセス


当日、遅れてしまうなんてことがないように、チェックしておきましょう!
特に初めて行く会場の場合は、時間にゆとりを持って会場に向かうようにしましょう♪
大阪城ホール
大阪城ホール公式HP
- JR大阪環状線 大阪城公園駅 徒歩5分
- 地下鉄長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅 徒歩5分
- JR大阪環状線/大阪市営地下鉄 森ノ宮駅 徒歩15分
- JR東西線 大阪城北詰駅 徒歩15分
横浜アリーナ
横浜アリーナ公式HP
- 横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜駅」出口7・出口8より 徒歩4分
- 相鉄新横浜線「新横浜駅」出口7・出口8より 徒歩4分
- 東急新横浜線「新横浜駅」出口7・出口8より 徒歩4分
- JR横浜線「新横浜駅」北口より 徒歩5分
- JR東海道新幹線「新横浜駅」東口より 徒歩5分
静岡エコパアリーナ
静岡県袋井市と掛川市にまたがる小笠山の北西麓に位置するエコパ(小笠山総合運動公園)へは、JR東海道本線「愛野駅」から徒歩15分、東名高速道路の「掛川インターチェンジ」から約8分、「袋井インターチェンジ」から約14分の所要時間です。
静岡エコパアリーナ公式HP
朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
新潟駅からは徒歩25分。 タクシーで5分となります。 また、新潟駅万代口(ばんだいぐち)バスターミナル3番線乗り場より新潟交通「佐渡汽船線」に乗車「朱鷺メッセ」バス停下車。 所要時間約15分。
朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター公式HP
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
地下鉄南北線「真駒内」駅 徒歩:約30分
バス利用の場合(じょうてつバス)
・(南98・道路管理事務所 行き)→「上町1丁目」バス停 徒歩5分
・(南90・中の沢 行き/南97・山水団地前 行き)→「上町1丁目」バス停 徒歩5分
・(南95・硬石山、石山1条6 行き)→「上町1丁目」バス停 徒歩5分
・(南96・真駒内駅(南沢・中の沢経由) 行き/環96・東海大学前 行き)→「上町1丁目」バス停 徒歩5分
地下鉄南西線「西11丁目」駅
バス利用の場合(じょうてつバス)
・(南4・真駒内駅 行き:27分)→「曙町」バス停 徒歩2分
※コンサート・イベント開催時、臨時シャトルバスあり。
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ公式HP
日本ガイシスポーツプラザガイシホール
名古屋空港からは、名古屋駅行きの直行バスをご利用ください。
市バス日本ガイシスポーツプラザガイシホール公式HP
- 基1 栄←→笠寺駅 「笠寺駅」下車すぐ
- 基1 栄←→星崎又は鳴尾車庫 「南区役所」下車、徒歩10分
- 金山18 金山←→要町 「南区役所」下車、徒歩10分
- 神宮12 神宮東門←→鳴尾車庫 「北頭」下車、徒歩5分
- 神宮16 神宮東門←→神宮東門 「笠寺駅」または「日本ガイシ スポーツプラザ」下車すぐ
- 新瑞14 新瑞橋←→ワイルドフラワーガーデン 「日本ガイシ スポーツプラザ」下車すぐ
- 新瑞13 新瑞橋←→新瑞橋 右回り「笠寺駅」下車すぐ
- 新瑞13 新瑞橋←→新瑞橋 左回り「日本ガイシ スポーツプラザ」下車すぐ
ぴあアリーナMM
みなとみらい線
「みなとみらい駅」 1番出口より徒歩7分
「新高島駅」 2番出口より徒歩8分
JR線「桜木町駅」東口(北改札)より徒歩7分
ぴあアリーナMM公式HP
正面エスカレーターを昇っていただき動く歩道から2Fペデストリアンデッキをご利用ください
「横浜駅」 東口より徒歩18分
宮城セキスイハイムスーパーアリーナ
セキスイハイムスーパーアリーナの最寄り駅は、JR東北本線の支線である利府線の終点の利府駅です。仙台駅からは1番線から出ているJR東北本線に乗車して16分。利府駅行きの電車は多いときで1時間に3本、大体は1時間に1本です。JR東北本線の岩切駅から利府駅までが、JR東北本線の支線、利府線になります。
利府駅から同施設までは、徒歩だと45分ほどかかってしまうため、路線バスかタクシーを利用するのがいいでしょう。
バス比較ナビ
マリンメッセ福岡A館
地下鉄でお越しのお客様
- 呉服町駅より徒歩15分
- 中洲川端駅より徒歩18分
- 天神駅より徒歩25分
電車でお越しのお客様
福岡コンベンションセンター公式HP
- 西鉄福岡(天神)駅より徒歩25分
- JR博多駅より徒歩30分
まとめ|なにわ男子の2023アリーナツアー一般販売チケットの取り方について
なにわ男子2023アリーナツアーについてお分かりいただけたでしょうか?
ライブ参戦はとにかく情報を集めるのが大切。
FC先行で落選しちゃったけどどうしてもいきたい…
という人は一般販売でコツを押さえることでゲットする可能性を上げていきましょう!
- FC先行申込は2023年5月17日(水)11:00まで
- 復活当選はFC先行当落日の1週間後以降
- 制作開放席の案内は1週間前から
- 一般発売は公演日の2〜3週間前の土日祝
- 一般発売でチケットをゲットするにはコツを抑える必要がある
今年もなにわ男子7人となにふぁむの皆さんが素敵な時間を過ごせますように♪
最後まで読んでくださりありがとうございました!
コメント